このページは、小学4年生が計算の順序を学習するための「四捨五入して上から2桁や3桁のがい数にする」学習ができるページです。
この問題のポイント
・四捨五入して上から2桁や3桁のがい数を求めます。

ぴよ校長
上から2桁や3桁のがい数にする問題を解いてみよう!
四捨五入してがい数を求める問題です。どの位で四捨五入するかに注意して、がい数を求めましょう。

ぴよ校長
さっそく問題を解いてみよう!
「四捨五入して上から2桁や3桁のがい数にする」学習プリントはこちら
下の画像やリンク文字をクリックするとのPDFファイルが開きます。ダウンロード・印刷してご利用ください。
「四捨五入してがい数を求める」問題プリント一覧