okadori

「旗」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「旗」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

旗 学年 小学4年生 画数 14画 部首 ほうへん 読み 【音】キ、【訓】はた 例文 日本(にほん)の国旗(こっき)、大(おお)きな旗(はた ...

「器」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「器」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

器 学年 小学4年生 画数 15画 部首 くち 読み 【音】キ、【訓】うつわ 例文 食器(しょっき)をしまう、器(うつわ)におかずをもる ※ ...

「機」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「機」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

機 学年 小学4年生 画数 16画 部首 きへん 読み 【音】キ 例文 機械(きかい)を動(うご)かす ※この例文では対象の学年までに習った ...

「議」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「議」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

議 学年 小学4年生 画数 20画 部首 ごんべん 読み 【音】ギ 例文 会議(かいぎ)をする ※この例文では対象の学年までに習った漢字のみ ...

「求」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「求」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

求 学年 小学4年生 画数 7画 部首 みず 読み 【音】キュウ、【訓】もと(める) 例文 仕事(しごと)の求人(きゅうじん)、夢(ゆめ)を ...

「泣」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「泣」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

泣 学年 小学4年生 画数 8画 部首 さんずい 読み 【音】キュウ、【訓】な(く) 例文 号泣(ごうきゅう)する、子(こ)どもが泣(な)く ...

「給」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「給」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

給 学年 小学4年生 画数 12画 部首 いとへん 読み 【音】キュウ 例文 給食(きゅうしょく)の時間(じかん) ※この例文では対象の学年 ...

「挙」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「挙」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

挙 学年 小学4年生 画数 10画 部首 て 読み 【音】キョ、【訓】あ(げる) 例文 挙手(きょしゅ)をする、手(て)を挙(あ)げる ※こ ...

「漁」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「漁」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

漁 学年 小学4年生 画数 14画 部首 さんずい 読み 【音】ギョ、リョウ 例文 漁港(ぎょこう)の船(ふね)、漁(りょう)に出(で)る ...

「共」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「共」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

共 学年 小学4年生 画数 6画 部首 はち 読み 【音】キョウ、【訓】とも 例文 自然(しぜん)と共存(きょうぞん)する、共(とも)に行動 ...

S