okadori

「茨」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「茨」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

茨 学年 小学4年生 画数 9画 部首 くさかんむり 読み 【訓】いばら 例文 茨城県(いばらきけん) ※この例文では対象の学年までに習った ...

「印」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「印」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

印 学年 小学4年生 画数 6画 部首 ふしづくり 読み 【音】イン、【訓】しるし 例文 印刷(いんさつ)する、印(しるし)を付(つ)ける ...

「英」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「英」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

英 学年 小学4年生 画数 8画 部首 くさかんむり 読み 【音】エイ 例文 英語(えいご)の勉強(べんきょう) ※この例文では対象の学年ま ...

「栄」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「栄」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

栄 学年 小学4年生 画数 9画 部首 き 読み 【音】エイ、【訓】さか(える) 例文 栄養(えいよう)、文明(ぶんめい)が栄(さか)える ...

「媛」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「媛」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

媛 学年 小学4年生 画数 12画 部首 おんなへん 読み 【音】(エン) 例文 愛媛県(えひめけん) ※この例文では対象の学年までに習った ...

「塩」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「塩」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

塩 学年 小学4年生 画数 13画 部首 つちへん 読み 【音】エン、【訓】しお 例文 海水(かいすい)の塩分(えんぶん)、肉(にく)に塩( ...

「岡」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「岡」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

岡 学年 小学4年生 画数 8画 部首 やま 読み 【訓】おか 例文 岡山県(おかやまけん) ※この例文では対象の学年までに習った漢字のみを ...

「億」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「億」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

億 学年 小学4年生 画数 15画 部首 にんべん 読み 【音】オク 例文 一億人(いちおくにん) ※この例文では対象の学年までに習った漢字 ...

「加」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「加」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

加 学年 小学4年生 画数 5画 部首 ちから 読み 【音】カ、【訓】くわ(える) 例文 ボランティアに参加(さんか)する、塩(しお)を加( ...

「果」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

「果」の読み方・画数・例文|小学4年生の漢字

果 学年 小学4年生 画数 8画 部首 き 読み 【音】カ、【訓】は(たす) 例文 計算(けいさん)の結果(けっか)、役(やく)わりを果(は ...

S