-
-
「整」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
整 学年 小学3年生 画数 16画 部首 ぼくにょう 読み 【音】セイ、【訓】ととの(う) 例文 つくえを整理(せいり)する、こきゅうを整( ...
-
-
「昔」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
昔 学年 小学3年生 画数 8画 部首 ひ 読み 【訓】むかし 例文 昔(むかし)の出来事(できごと) ※この例文では対象の学年までに習った ...
-
-
「全」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
全 学年 小学3年生 画数 6画 部首 ひる 読み 【音】ゼン、【訓】すべ(て)、まった(く) 例文 安全(あんぜん)な場所(ばしょ)、全( ...
-
-
「相」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
相 学年 小学3年生 画数 9画 部首 めへん 読み 【音】ソウ、【訓】あい 例文 相談(そうだん)する、相手(あいて)を見(み)る ※この ...
-
-
「送」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
送 学年 小学3年生 画数 9画 部首 しんにょう 読み 【音】ソウ、【訓】おく(る) 例文 荷物(にもつ)を発送(はっそう)する、手紙(て ...
-
-
「想」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
想 学年 小学3年生 画数 13画 部首 こころ 読み 【音】ソウ 例文 想(そう)ぞうの動物(どうぶつ) ※この例文では対象の学年までに習 ...
-
-
「息」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
息 学年 小学3年生 画数 10画 部首 こころ 読み 【音】ソク、【訓】いき 例文 山(やま)に生息(せいそく)する動物(どうぶつ)、息( ...
-
-
「速」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
速 学年 小学3年生 画数 10画 部首 しんにょう 読み 【音】ソク、【訓】はや(い) 例文 車(くるま)の速度(そくど)、川(かわ)の流 ...
-
-
「族」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
族 学年 小学3年生 画数 11画 部首 ほうへん 読み 【音】ゾク 例文 家族(かぞく)で食事(しょくじ)をする ※この例文では対象の学年 ...
-
-
「他」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
他 学年 小学3年生 画数 5画 部首 にんべん 読み 【音】タ、【訓】ほか 例文 自分(じぶん)と他人(たにん)、他(ほか)のことをする ...