-
-
「歯」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
歯 学年 小学3年生 画数 12画 部首 とめる 読み 【音】シ、【訓】は 例文 にゅう歯(し)がぬける、歯(は)をみがく ※この例文では対 ...
-
-
「詩」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
詩 学年 小学3年生 画数 13画 部首 ごんべん 読み 【音】シ 例文 詩(し)を作(つく)る ※この例文では対象の学年までに習った漢字の ...
-
-
「次」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
次 学年 小学3年生 画数 6画 部首 あくび 読み 【音】ジ、【訓】つぎ、つ(ぐ) 例文 次回(じかい)、次(つぎ)の日(ひ)、相次(あい ...
-
-
「事」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
事 学年 小学3年生 画数 8画 部首 はねぼう 読み 【音】ジ、【訓】こと 例文 道路(どうろ)の工事(こうじ)、いろいろな仕事(しごと) ...
-
-
「持」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
持 学年 小学3年生 画数 9画 部首 てへん 読み 【音】ジ、【訓】も(つ) 例文 おべん当(とう)を持(じ)さんする、荷物(にもつ)を持 ...
-
-
「式」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
式 学年 小学3年生 画数 6画 部首 しきがまえ 読み 【音】シキ 例文 小学校(しょうがっこう)の入学式(にゅうがくしき) ※この例文で ...
-
-
「実」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
実 学年 小学3年生 画数 8画 部首 うかんむり 読み 【音】ジツ、【訓】み、みの(る) 例文 実力(じつりょく)をつける、木(き)の実( ...
-
-
「写」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
写 学年 小学3年生 画数 5画 部首 わかんむり 読み 【音】シャ、【訓】うつ(す) 例文 写真(しゃしん)、書(か)き写(うつ)す ※こ ...
-
-
「者」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
者 学年 小学3年生 画数 8画 部首 おいかんむり 読み 【音】シャ、【訓】もの 例文 新聞記者(しんぶんきしゃ)、人気者(にんきもの) ...
-
-
「主」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
主 学年 小学3年生 画数 5画 部首 てん 読み 【音】シュ、【訓】おも、ぬし 例文 文章(ぶんしょう)の主語(しゅご)、主(おも)なこと ...