-
-
「幸」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
幸 学年 小学3年生 画数 8画 部首 かん 読み 【音】コウ、【訓】さいわ(い)、さい、しあわ(せ) 例文 自分(じぶん)の幸福(こうふく ...
-
-
「港」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
港 学年 小学3年生 画数 12画 部首 さんずい 読み 【音】コウ、【訓】みなと 例文 空港(くうこう)のひこうき、港(みなと)に着(つ) ...
-
-
「号」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
号 学年 小学3年生 画数 5画 部首 くち 読み 【音】ゴウ 例文 青信号(あおしんごう)でわたる ※この例文では対象の学年までに習った漢 ...
-
-
「根」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
根 学年 小学3年生 画数 10画 部首 きへん 読み 【音】コン、【訓】ね 例文 球根(きゅうこん)を植(う)える、根(ね)がのびる ※こ ...
-
-
「祭」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
祭 学年 小学3年生 画数 11画 部首 しめす 読み 【音】サイ、【訓】まつ(り) 例文 文化祭(ぶんかさい)、お祭(まつ)りに行(い)く ...
-
-
「皿」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
皿 学年 小学3年生 画数 5画 部首 さら 読み 【訓】さら 例文 お皿(さら)をあらう ※この例文では対象の学年までに習った漢字のみを使 ...
-
-
「仕」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
仕 学年 小学3年生 画数 5画 部首 にんべん 読み 【音】シ、【訓】つか(える) 例文 仕事(しごと)をする、人(ひと)に仕(つか)える ...
-
-
「死」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
死 学年 小学3年生 画数 6画 部首 かばねへん 読み 【音】シ 例文 虫(むし)が死(し)ぬ ※この例文では対象の学年までに習った漢字の ...
-
-
「使」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
使 学年 小学3年生 画数 8画 部首 にんべん 読み 【音】シ、【訓】つか(う) 例文 トイレを使用(しよう)する、道具(どうぐ)を使(つ ...
-
-
「始」の読み方・画数・例文|小学3年生の漢字
始 学年 小学3年生 画数 8画 部首 おんなへん 読み 【音】シ、【訓】はじ(める) 例文 学校(がっこう)の始業式(しぎょうしき)、作業 ...