okadori

「俵」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

「俵」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

俵 学年 小学6年生 画数 10画 部首 にんべん 読み 【音】ヒョウ、【訓】たわら 例文 すもうの土俵(どひょう)、俵(たわら)を積(つ) ...

「腹」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

「腹」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

腹 学年 小学6年生 画数 13画 部首 にくづき 読み 【音】フク、【訓】はら 例文 腹痛(ふくつう)がする、腹(はら)を立(た)てる ※ ...

「奮」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

「奮」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

奮 学年 小学6年生 画数 16画 部首 だい 読み 【音】フン、【訓】ふる(う) 例文 興奮(こうふん)する、勇気(ゆうき)を奮(ふる)い ...

「並」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

「並」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

並 学年 小学6年生 画数 8画 部首 いち 読み 【訓】なら(ぶ)、なみ 例文 商品(しょうひん)を並(なら)べる、並盛(なみも)りのご飯 ...

「陛」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

「陛」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

陛 学年 小学6年生 画数 10画 部首 こざとへん 読み 【音】ヘイ 例文 天皇陛下(てんのうへいか) ※この例文では対象の学年までに習っ ...

「閉」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

「閉」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

閉 学年 小学6年生 画数 11画 部首 もんがまえ 読み 【音】ヘイ、【訓】と(じる)、し(める) 例文 閉会(へいかい)のあいさつ、本( ...

「片」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

「片」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

片 学年 小学6年生 画数 10画 部首 かた 読み 【訓】かた 例文 片手(かたて)で持(も)つ ※この例文では対象の学年までに習った漢字 ...

「補」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

「補」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

補 学年 小学6年生 画数 12画 部首 ころもへん 読み 【音】ホ、【訓】おぎな(う) 例文 練習(れんしゅう)を補助(ほじょ)する、不足 ...

「暮」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

「暮」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

暮 学年 小学6年生 画数 14画 部首 ひ 読み 【訓】く(らす) 例文 一人(ひとり)で暮(く)らす ※この例文では対象の学年までに習っ ...

「宝」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

「宝」の読み方・画数・例文|小学6年生の漢字

宝 学年 小学6年生 画数 12画 部首 うかんむり 読み 【音】ホウ、【訓】たから 例文 きれいな宝石(ほうせき)、私(わたし)の宝物(た ...

S