このページは、小学1年生で習う「20までの数をかぞえる」を学習できるできるページです。
この問題のポイント
・20までの数の数え方を考えます。
・10といくつと考えます。

ぴよ校長
20までの数をかぞえてみよう!
20までの数をかぞえます。20までの数は、10といくつと考えてみましょう。
「20までの数をかぞえる」の学習プリントはこちら
下の画像やリンク文字をクリックするとのPDFファイルが開きます。ダウンロード・印刷してご利用ください。
「20までの数」の問題プリント一覧
- 10~20の数の書き方練習
- 20までの数をかぞえる
- 20までの数のならび
- かずのせん
- 10との足し算
- 20までの数の足し算(くり上がりのない)
- 10になる引き算
- 20までの数の引き算(くり下がりのない)
- 20までの数の足し算・引き算(くり上がり・くり下がりのない)
- 3つの数の足し算(くり上がりのない)
- 3つの数の足し算(くり上がりのある)
- 3つの数の引き算(くり下がりのない)
- 3つの数の引き算(くり下がりのある)
- 3つの数の足し算・引き算(まとめ)
- 20までの数の足し算(くり上がりのある)
- 20までの数の引き算(くり下がりのある)
- 20までの数の足し算・引き算(くり上がり・くり下がりのある)
- 足し算カード(くり上がりのある)
- 引き算カード(くり下がりのある)